コンベアの分散制御 (停止領域設定)
安価なカメラと軽量処理により、動体検知エリアを現場で簡単設定。従来の集中制御方式(PLC)や大掛かりな配線工事は不要で、電源のみで即稼働可能。応急運転や既設ラインへの後付けにも柔軟に対応する特許技術です。
- ロボット
- 製造
- 監視





特許取得済み
PoC (概念実証) 対応可能!
まずは一度お試しいただき、
活用の幅を感じてください
クロマティーチとは、マウス操作や座標入力の手間を省き、
色だけで作業領域を自動認識するまったく新しいシステムです。
カメラやセンサーが色を識別して座標を高速に割り出すため、
コンピューター負荷は軽く、現場でもシンプルに導入が可能。
専門技術も不要のため、さまざまな応用が期待できます。
色だけで識別するので、
活用の幅が広い!
プログラム知識は不要で、
座標変更も簡単!
マウス操作や座標入力不要で
お手軽設定!
一度設定したエリアはシステム内に保存されるため、布やテープなどの
“原始的”な方法で教示した後にそれを撤去しても、座標は保持されます。
パソコン上で「この色=この動作」など命令文を一度登録すれば、以後その動作が自動で実行されます。
現場では、指定したい範囲に登録した色のテープや布を設置するだけ。工具は不要です。
一度カメラに色領域を見せておけば、テープや布を外しても位置は記憶されます。
※以下はコンセプトイメージです。下へスクロールしてご覧ください。
安価なカメラと軽量処理により、動体検知エリアを現場で簡単設定。従来の集中制御方式(PLC)や大掛かりな配線工事は不要で、電源のみで即稼働可能。応急運転や既設ラインへの後付けにも柔軟に対応する特許技術です。
マットの上で作業すると、その領域を「人の作業エリア」として自動認識し、ロボットは当該エリアへの立ち入りを自動で回避します※。マットを移動すれば回避エリアも即時に更新されるため、カメラ映像の確認や設定の再調整は不要です。
※コンセプト
(安全関連制御は規格適合装置と連携)
赤ちゃんを色付きのシーツに寝かせることで、寝返りやうつ伏せ検知領域を自動設定。看護師がベビーベッドを移動させても検知エリアは自動更新されるため、再設定が不要となり、誤検知の防止にも役立ちます。
※医療機器ではありません/顔非検出で通知
ビル内に色付きタイルやマットを敷くだけで、宅配や清掃ロボットが配送・作業エリアを即時認識。敷き直しや移動にもリアルタイムで自動追従できるため、複雑なマップ更新作業が不要になり、現場での迅速で柔軟な運用を実現します。
災害現場に「色」付きのシートやテントを設置するだけで、上空ドローンや救援ロボットが瞬時に拠点を認識。地図データの更新不要で、多国籍チームでも直感的に共有可能。悪条件下の迅速な拠点変更にも柔軟に対応します。
色テープやシートを貼るだけで、監視カメラの検知領域を現場で瞬時に設定可能。マウス操作やソフトウェアによる座標入力が不要なため、工数を大幅に削減。物流倉庫のエリア管理や工場設備監視の設定作業を劇的に簡略化します。
クロマタッチは、紙・布・塗料で作られた「色の四角」と指の接触をカメラで検出してタッチを判定する技術です。特別な材料や配線は不要で、通常プリンターで印刷したA4用紙、ポスター、布やランチョンマットがそのまま操作パネルになります。安価なWebカメラと小型PCだけでオフライン稼働するため、既存の掲示物やテーブルに短時間で導入可能。ポスターの現地アンケート、店内の紙ベル、会場の参加投票など、紙主体の媒体に新たな価値と計測データを与える特許技術です。
電気制御で培った弊社独自のノウハウで
お客さまのお困りごとを解決いたします。