三菱
①Q・Rシリーズ
本資料は社内スタッフ向けに参考として提供しているものであり、その正確性、完全性、最新性等について当社は一切の責任を負いかねます。
| 番号 |
名称 |
内容 |
| SM51 |
バッテリー低下ラッチ |
OFF:正常 ON:バッテリー低下 |
| SM52 |
バッテリー低下 |
OFF:正常 ON:バッテリー低下 ラッチなし。電圧が正常に戻るとOFF |
| SM400 |
常時ON |
|
| SM401 |
常時OFF |
|
| SM402 |
RUN後1スキャンのみON |
|
| SM403 |
RUN後1スキャンのみOFF |
|
| SM409 |
0.01秒クロック |
|
| SM410 |
0.1秒クロック |
|
| SM411 |
0.2秒クロック |
|
| SM412 |
1秒クロック |
|
| SM413 |
2秒クロック |
|
| SM414 |
2n秒クロック |
SD414で指定の時間(秒)ごとにON/OFFを繰り返す |
| SM415 |
2n(ms)クロック |
SD415で指定の時間(ms)ごとにON/OFFを繰り返す |
②FXシリーズ
● PCステータス
| 番号 |
名称 |
機種 |
| FX1S |
FX3S |
FX3G |
FX3GC |
FX3U |
FX3UC |
| [M]8000 |
RUNモニタa接点 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8001 |
RUNモニタb接点 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8002 |
イニシャルパルスa接点 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8003 |
イニシャルパルスb接点 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8004 |
エラー発生 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8005 |
バッテリ電圧低下 |
ー |
ー |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8006 |
バッテリ電圧低下ラッチ |
ー |
ー |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8007 |
瞬停検出 |
ー |
ー |
ー |
ー |
○ |
○ |
| [M]8008 |
停電検出中 |
ー |
ー |
ー |
ー |
○ |
○ |
| [M]8009 |
DC24Vダウン |
ー |
ー |
○ |
○ |
○ |
○ |
● クロック
| 番号 |
名称 |
機種 |
| FX1S |
FX3S |
FX3G |
FX3GC |
FX3U |
FX3UC |
| [M]8010 |
|
|
|
|
|
|
|
| [M]8011 |
10msクロック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8012 |
100msクロック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8013 |
1sクロック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8014 |
1minクロック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8015 |
計時停止およびプリセット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8016 |
時刻読出し表示停止 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8017 |
±30秒補正 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| [M]8018 |
リアルタイムクロック装着検出 |
○(常時ON) |
| [M]8019 |
リアルタイムクロックエラー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
③GOT2000 タッチパネル
●GOTビットレジスタ(GB)
| デバイス |
機能 |
機種 |
|
| GT27 |
GT25 |
GT21 |
SoftGOT2000 |
|
| GB0~GB9 |
使用禁止 |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
| GB10~GB25 |
GBデバイスON時外部出力※① |
○ |
○ |
ー |
ー |
|
| GB26~GB29 |
使用禁止 |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
| GB30~GB37 |
外部入力時ON※② |
○ |
○ |
ー |
ー |
|
| GB38 |
電源供給なしの時ON |
○ |
○ |
ー |
ー |
|
| GB39 |
ON中時計データ格納 |
ー |
ー |
○ |
ー |
|
| GB40 |
常時ON |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| GB41 |
常時OFF |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| GB42 |
画面切り替え発生時ON |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| GB43~GB49 |
使用禁止 |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
| GB50~GB57 |
外部入力時ON※② |
○ |
○ |
ー |
ー |
|
| GB58~GB63 |
使用禁止 |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
| GB64~GB2047 |
ユーザエリア |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| GB2048~GB65535 |
ユーザエリア |
○ |
○ |
ー |
○ |
|
| ※① 外部出力 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
| Y0~YF |
GB10 |
Y0 |
GB14 |
Y4 |
GB18 |
Y8 |
GB22 |
YC |
| GB11 |
Y1 |
GB15 |
Y5 |
GB19 |
Y9 |
GB23 |
YD |
| GB12 |
Y2 |
GB16 |
Y6 |
GB20 |
YA |
GB24 |
YE |
| GB13 |
Y3 |
GB17 |
Y7 |
GB21 |
YB |
GB25 |
YF |
| ※②外部入力 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
GBデバイス |
信号名 |
| X0~X7,X8~XF |
GB30 |
X0 |
GB34 |
X4 |
GB50 |
X8 |
GB54 |
XC |
| GB31 |
X1 |
GB35 |
X5 |
GB51 |
X9 |
GB55 |
XD |
| GB32 |
X2 |
GB36 |
X6 |
GB52 |
XA |
GB56 |
XE |
| GB33 |
X3 |
GB37 |
X7 |
GB53 |
XB |
GB57 |
XF |
●GOTデータレジスタ(GD)
| デバイス |
機能 |
機種 |
|
| GT27 |
GT25 |
GT21 |
SoftGOT2000 |
|
| GD0~GD2047 |
ユーザエリア |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
| GD2048~GD65535 |
ユーザエリア |
○ |
○ |
ー |
○ |
|
| ※GDへの時計データの格納(GT21使用時のみ) |
| GB39をONしている場合、時計データをGD0~GD6に格納します。 |
|
GDデバイス |
内容 |
GDデバイス |
内容 |
GDデバイス |
内容 |
GDデバイス |
内容 |
|
GD0 |
秒(0~59) |
GD2 |
時(0~23) |
GD4 |
月(1~12) |
GD6 |
曜日(0~6) |
|
GD1 |
分(0~59) |
GD3 |
日(1~31) |
GD5 |
年(2000~2037) |
|
|
| GB39をONしている場合、GD0~GD6をユーザエリアとして使用できません。 |
GOT特殊レジスタ(GS)
| デバイス |
機能 |
機種 |
| GT27 |
GT25 |
GT21 |
SoftGOT2000 |
| GS14 |
スクリプト共通情報 |
○ |
○ |
ー |
○ |
| GS15 |
スクリプトエラーポインタ |
| GS16 |
スクプトNo. |
| GS17 |
エラーコード |
| GS46 |
スクリプトNo. |
| GS47 |
エラーコード |
| GS48 |
スクリプト実行ポインタ |
| GS49~GS79 |
スクリプト実行No. |
| GS80 |
オブジェクトスクリプト共通情報 |
○ |
○ |
ー |
○ |
| GS81 |
オブジェクトスクリプトエラーポインタ |
| GS82 |
オブジェクトスクリプトユーザID |
| GS83 |
エラーコード |
| GS112 |
オブジェクトスクリプトユーザID |
| GS113 |
エラーコード |
| GS114 |
オブジェクトスクリプト実行ポインタ |
| GS115~GS145 |
オブジェクトスクリプト実行ID |
| GS146~GS153 |
使用禁止 |
ー |
| GS154 |
ファイル操作関係情報 |
○ |
○ |
ー |
○ |
| GS155~GS193 |
使用禁止 |
– |
| GS194,GS195 |
Ethernetポート2 GOT IPアドレス |
○ |
○ |
ー |
○ |
| GS196,GS197 |
使用禁止 |
– |
| GS198,GS199 |
Ethernetポート1 GOT IPアドレス |
○ |
○ |
○ |
ー |
| GS200 |
ゲートウェイ共通情報 |
○ |
○ |
○ |
ー |
OMRON
①CJシリーズ
| 番号 |
名称 |
CX-Programmerでの名称 |
機能 |
| CF000 |
≧フラグ |
P_GE |
|
| CF001 |
≠フラグ |
P_NE |
|
| CF002 |
≦フラグ |
P_LE |
|
| CF003 |
エラー(ER)フラグ |
P_ER |
|
| CF004 |
キャリー(CY)フラグ |
P_CY |
|
| CF005 |
>フラグ |
P_GT |
|
| CF006 |
=フラグ |
P_EQ |
|
| CF007 |
<フラグ |
P_LT |
|
| CF008 |
ネガティブ(N)フラグ |
P_N |
演算結果の最上位ビットが1となった場合などにON |
| CF009 |
オーバーフロー(OF)フラグ |
P_OF |
|
| CF010 |
アンダーフロー(UF)フラグ |
P_UF |
|
| CF011 |
アクセスエラー(AER)フラグ |
P_AER |
|
| CF100 |
0.1秒クロックパルス |
P_0_1s |
|
| CF101 |
0.2秒クロックパルス |
P_0_2s |
|
| CF102 |
1秒クロックパルス |
P_1s |
|
| CF103 |
0.02秒クロックパルス |
P_0_02s |
|
| CF104 |
1分クロックパルス |
P_1min |
|
| CF113 |
常時ONフラグ |
P_On |
|
| CF114 |
常時OFFフラグ |
P_Off |
|
②Cシリーズ
| CH番号 |
名称 |
CX-Programmerでの名称 |
機能 |
| 253.08 |
電池異常 |
P_Low_Battery |
|
| 253.09 |
サイクルタイムオーバーフラグ |
P_Cycle_Time |
|
| 253.10 |
I/O照合異常 |
P_IO_Verify_Error |
|
| 253.11 |
|
|
|
| 253.12 |
リモートI/O異常フラグ |
P_Remote_IO_Error |
|
| 253.13 |
常時ONフラグ |
P_On |
|
| 253.14 |
常時OFFフラグ |
P_Off |
|
| 253.15 |
運転開始時1サイクルONフラグ |
P_First_Cycle |
|
| 254.00 |
1分クロックパルス |
P_1min |
|
| 254.01 |
0.02秒クロックパルス |
P_0_02s |
|
| 254.02 |
|
|
|
| 254.03 |
|
|
|
| 254.04 |
オーバーフロー(OF)フラグ |
P_OF |
|
| 254.05 |
アンダーフロー(UF)フラグ |
P_UF |
|
| 255.00 |
0.1秒クロックパルス |
P_0_1s |
|
| 255.01 |
0.2秒クロックパルス |
P_0_2s |
|
| 255.02 |
1秒クロックパルス |
P_1s |
|
| 255.03 |
エラー(ER)フラグ |
P_ER |
|
| 255.04 |
キャリー(CY)フラグ |
P_CY |
|
| 255.05 |
>フラグ |
P_GT |
|
| 255.06 |
=フラグ |
P_EQ |
|
| 255.07 |
<フラグ |
P_LT |
|
③CP1Lシリーズ
| 番号 |
名称 |
|
|
| A200.11 |
運転開始時1サイクルONフラグ |
|
|
| A200.12 |
ステップラダー1サイクルONフラグ |
|
|
| A200.15 |
タスク初回起動フラグ |
|
|
| A402.04 |
電池異常 |
|
|
| A500.15 |
負荷遮断フラグ |
|
|
●コンディションフラグ
| エラー(ER)フラグやキャリー(CY)フラグなど、各命令の実行結果が反映される専用のフラグ(接点)です。 |
| フラグは、P_ER、P_CYなどの名称で指定します。 |
| ※CX-Programmerでは、表示ラベルの前にP_を付加した変数名(グローバル変数)としてあらかじめ登録されています。 |
|
名称 |
CX-Programmerでの名称 |
|
|
エラーフラグ |
P_ER |
|
|
アクセスエラーフラグ |
P_AER |
|
|
キャリーフラグ |
P_CY |
|
|
>フラグ |
P_GT |
|
|
=フラグ |
P_EQ |
|
|
<フラグ |
P_LT |
|
|
ネガティブフラグ |
P_N |
|
|
オーバーフローフラグ |
P_OF |
|
|
アンダーフローフラグ |
P_UF |
|
|
≧フラグ |
P_GE |
|
|
≠フラグ |
P_NE |
|
|
≦フラグ |
P_LE |
|
|
常時ONフラグ |
P_On |
|
|
常時OFFフラグ |
P_Off |
|
キーエンス
KV-8000/7000/5500/5000/3000シリーズ
| CR |
属性 |
機能 |
| R:読出専用 |
| 空欄:読書可能 |
| CR2002 |
R |
常時ON |
| CR2003 |
R |
常時OFF |
| CR2004 |
R |
10msクロックパルス |
| CR2005 |
R |
100msクロックパルス |
| CR2006 |
R |
1sクロックパルス |
| CR2007 |
R |
運転開始1スキャンのみOFF |
| CR2008 |
R |
運転開始1スキャンのみON |
| CR2009 |
|
演算結果が負又はオーバーフローの時ON |
| CR2010 |
R |
演算結果がゼロの時ON |
| CR2011 |
R |
演算結果が正の時ON |
| CR2012 |
R |
演算実行エラーの時ON |
| CR2300※ |
|
外部出力禁止 ON:する OFF:しない |
| CR2301※ |
|
外部入力リフレッシュ禁止 ON:する OFF:しない |
| CR2306 |
R |
バックアップ電池異常時ON |
| CR3300~CR3415 |
|
アラームリレー |
| CR3500 |
R |
アラームリレー動作中(CR3300~CR3415何れかONでON) |
| CR3501 |
|
アラームリレーがON→OFFの時に履歴を ON:残す OFF:残さない |
| CR3502 |
|
OFF→ON時にアラームリレー履歴クリア |
※KV-8000/7000シリーズはシステム予約されている為使用できません。